SSブログ

Facebookページのパフォーマンスを確認!!「Agorapulse Barometer」 [Web作成]

まだ使ってみてないのですが。すごそうですよ・・・

Facebookページ運営者必見!「Agorapulse Barometer」でパフォーマンスを確認しよう(ihayato.書店)

 

なにって、今までわからなかった施策の効果がわかってしまうではないですか。
facebookって全体的に状況がわかり難い気がしています。
仕様もよく変わりますし。

それがわかる!
ありがたいことか、迷惑なことか・・・
ありがたく使わせていただくと思いますが・・・


デザイナーだって抑えておきたい!配色、レイアウト [Web作成]

ノンデザイナーこそ押さえておきたい! 配色・レイアウトの基礎が学べる7個の厳選スライド(Startup Ideas & Frameworks)

こちらの記事を拝見しまして(まだ、ざっとですけど)
デザイナーの方々も是非ご覧になってみてください
非常に参考になります

デザイナーの方々って結構感覚で色を選んでいる方が多いんじゃないですかね
ちなみに私は色彩検定の3級(3級なので、ほんとたいしたことじゃないですけど)を取得しましたけど
正直、結局は感覚で選ぶことになるという感じでした
(なので、2級以降取得の勉強するのやめちゃったんですけどね~)
大学で、デザイン専攻していますけど、教えてくれないですしね~
(学科によっては教えてくれるのかも・・・ですけど)

で、なにが問題かというと、その色を選んだ理由を説明ができないこと
見落としがちですけど、大事なことです。
私が大学時代でもプリダクト製品なんかは海外ではすでにその色を使用した明確な理由が必要と聞きました。
日本で現状どうなのかはわかりませんけど

日本においてWebサイトを制作する際にその色を使用した明確な説明が必要と聞いたことはありません
しかし、デザインを提出する際、デザインテイストがちょっとクライアントの趣味と違うとか
色味の好みがクライアントの好みと違う、ってな場合
明確な説明ができなければ、クライアントの趣味により変更をしないといけない
な~んて場面は何度となく・・・

デザインをスムーズに通したい
なんて場合にとても役にたつと思います。

私ももう一度しっかりと目を通しておこうと思います~


サイトにおける文章の大切さ [Web作成]

Webサイトにおける文章は、ちょっと紙媒体とは違っているように思います。
いろいろな方がまとめてらっしゃいますが、ちょっと感じていることを書いておこうかと。

紙媒体となにが違うか・・・
興味がないとすぐ読むのをやめてしまう
と言うのが一番の違いではないでしょうか。

もちろん紙媒体でも面白そうでなければ読んでもらえないでしょう。
しかし、紙媒体は何らかの理由でその媒体を手にする機会があった、
何らかの興味があってその媒体を手にしている
と言うことですので、読み進めてもらいやすい

しかし、Webと言うのは非常に多くの情報が他サイトも含めすぐに閲覧できる環境がある
その中で『読んでみたい』と思わせる必要がどうしても高くなるように思います。

すぐに考えられるポイントとしては
キャッチーなタイトル
一番最初の文

といったすぐに目にとまる内容を濃くすること、興味を引くものにすること

あと、目にとまりやすいのは
ファーストビューに含まれる強調部分。
強調の仕方も重要ですが、強調されている部分がぱっと目に飛び込んできますので、興味を引く内容がちゃんと強調されているか、と言うことが重要になるのではないでしょうか。

読ませる文章力。
読みたいと思わせること。
共にまだまだ勉強中ですので、これからもしっかりと考えていきたいなと思います。

こんな、記事がありましたので、ちょっと考えてみた次第です。
まだちゃんと目を通していませんが、読んでみたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

知らないと損するプレスリリースの広め方 | ネタの作り方、書き方、送り方を網羅的に紹介(Startup Ideas & Frameworks)

いろんなサービスがあるものですねぇ・・・ [Web作成]

無料でサイトを作成!
はっきり言って制作会社および制作を生業にしているフリーランス泣かせですよね~
最近はほんとクオリティも高くなってきていて・・・

こちらにそんなサービスがまとめられておりました!
制作会社を頼らず無料のホームページ作成ツール14個(WEBSAE)
知ってるサービスも知らないサービスもあります
ほんと、Webデザイナーの仕事って・・・と思ってしまいますが

こういったサービスを使っている方にも是非考えていただきたいのですが
では、どうしてWebデザイナーもしくはコーディネーターといった職業がなくならないのか?
フリーランスでは大規模なサイトはなかなかできません。
それでも、フリーランサーがいなくならないのは何故?

これは、GUI、サイトマップといった構成部分の重要性と
画像を作るという部分に尽きるのではないでしょうか
(文章を書く、と言うのもありますが、多くの場合、専門分野など文章はお客様に書いていただくことが多いように思います)

見た目の大枠は無料サービスでかっこよくできます。
基本的なUIもテンプレートに従えば問題ないでしょう
でも、サイト内の構造は?
コンテンツ内のリンクは??
と考えていくと問題たっぷり

それから画像!
これも、テンプレートに含まれるものはかっこよく出来上がっています。
問題はコンテンツ内に追加するもの!
こここそ重要なもののはずなのに、インパクトに欠けたり
テンプレートがかっこよいがために、浮いたり、目立たなかったり

こういったところを使いながら是非感じていただきたいものです。
また、こういったことが考えられないと、Webデザイナーは仕事がなくなっていくんでしょうなぁ・・・


Firefox 4 Beta 1 が公開されましたね [Web作成]

Firefox 4 Beta 1の英語版が公開されましたね。
いろいろなブログなどで取り上げられていますが。

一番気になるところとしてはHTML5とCSS3がどのくらい使用できるのか。
あと、毎回困る印刷かな・・・

これを機にどんどんHTML5とCSS3準拠のブラウザが増えていくのでしょう。
旧ブラウザの推移を見守りながら、作成時のコーディングを変更していかないといけないですね。
Dreamweaverのバージョン上げないといけないのかなぁ・・・
windows7のマシンは持っていないし・・・
このあたりも、要検討ですね。

Mozilla Japan ブログ - Firefox 次期バージョンのテスター向けベータ版第 1 弾、Firefox 4 Beta 1 を公開しました
マイコミジャーナル Firefox 4ベータ登場、さっそく新機能をチェック!

 


気になる記事メモ [Web作成]

マイコミのサイトに気になる記事がありましたので、個人的な読み忘れ防止メモです。

モバイルデバイス向けのWebページを開発する方法
Webデザイナの作業効率を改善する10の方法

 


iPhoneサイト作成の気になった記事 [Web作成]

iPhoneサイト作成について気になった記事があったので、読み忘れないようにメモとしての書き込みです。

マイコミジャーナル
Dreamweaver CS5」でiPhoneサイトを作るテクニックを伝授(前編)
「Dreamweaver CS5」でiPhoneサイトを作るテクニックを伝授(後編)


Dreamweaverの Library設定内のリンクの最後に『/』が置けない件 その2 [Web作成]

本日『Dreamweaverの Library設定内のリンクの最後に『/』が置けない件』ですが、無事解決いたしました。
皆さんのブログに本当に助けられます。
以下、参考にしたブログです。

しかし、みなさんどうやってハックを探し出すんだろう・・・
始めにハックを見つける方は本当にどうしているのかいつも不思議です。

 disBlog DreamWeaver便利ハックのご紹介。


DreamweaverのLibrary設定内のリンクの最後に『/』が置けない件 [Web作成]

あまりディレクトリー直下設定のリンクをライブラリで設定したことがなかったので、気がつかなかったのですが、ライブラリ内のリンクで例えば『../aaa/bbb/』というリンク設定をするとライブラリを使用しているHTML内の記述は『../aaa/bbb』となっているという・・・

alt内の機種依存文字の数値参照も勝手に変えられてしまうし・・・
かなり不便。

CS3では以下のようなハックがあるようです。
http://kazkiscope.com/2008/02/19/dwcs3_hack/

今のところ解決法は不明。
要調査です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。