SSブログ

サラリーマンは確かにお得!だと思います [本]

20代から始めるお金の設計 (だいわ文庫)を読みました。
もう、20代ではなくなっていますが・・・

お金に関する考え方も面白かったのですが、一番共感したのが、『第4章 仕事とお金の密接な関係』。
サラリーマンで仕事をしている人、サラリーマンからフリーランスへの転身や独立を考えている方に参考になるのではないかと思います。

簡単に言うと、『サラリーマンは得』ということなのですが。
税金にしろ、責任にしろ、仕事(報酬をいただける)ことにしろ会社にいるとなかなか見えないと思いますが、サラリーマンはとても優遇されていると思います。
だからサラリーマンがずるいとかいうつもりでなく、サラリーマンの方は自分が優遇されていることを知って、より成長のきっかけにしてもらえればいいのではないかと、脱サラを考えている方はサラリーマンのほうが得な面を知っておくことで、『こんなはずじゃなかった』を少しでも減らせるかと。

SOHOで仕事をしていて早めに知っておくと良いだろうと思いました。
もちろんSOHOにはSOHOなりの良い点もたくさんあります。サラリーマンにはサラリーマンの苦労もありました。
『お金』という切り口でちょっと考えてみるきっかけになるかと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

アウトプットは大切のなのは分かっているが・・・ [本]

いろいろと本を読んでいますが、なかなかブログに書き込んでいなかったので、久しぶりに。

「お金を稼ぐ!」勉強法を読みました。
勉強後のアウトプットの重要性が記載されていました。
社会人の勉強は勉強が趣味!というのでなければ、リターンがなければ意味がないと・・・

まったくもってそのとおりです。
基本的に仕事に役立つものを勉強していることが多いので、学んだ事を使うことができなければ意味がないのですよね。

本の中でビジネスの基礎として『英語』『会計』『マーケティング』があげられていました。
う~ん、この中でまったく手をつけていないのはマーケティング?
英語は挫折しまくりですけど・・・
『会計』は個人的には結構好きですね。まだ、簿記をちょっとはじめたところですが・・・
これについては別の機会に。

あと、目標設定についての考え方が面白いなと思いました。
最終的な目標と細かく途中の目標を決めることは結構いろいろな書籍で述べられることですが、”途中の目標は続けることにする”という考え方が面白かったです。
『○○に合格!』という目標だと、合格できないときに失敗になってモチベーションが下がるという考えも、確かに!という感じでしたし。
続けることが目標であれば、達成しやすく自信につながりますものね。
途中での挫折も少なくなりそうな気がします。目標の決め方、内容もバランスが重要って事なのでしょう。

とにかく、アウトプットの重要性とその実施の仕方について参考になりました。
なかなかできないのですが、ちょっとトライしてみようかと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

やっぱり脳だって疲れるよね・・・ [本]

何かの本かな、以前脳は疲れないと聞いたことがありましたが・・・

今回『脳の疲れをとれば、病気が治る! (PHP文庫) 』という本を読みました。
著者は仮説とは書いていらっしゃいますが、「脳は疲れない」よりよっぽど実感としては「現代人の脳は疲れているよ」のほうが納得できました。

あまり、ダイエットという意味では私は今のところ必要なかなと思いますが。
疲れているという意味ではばっちり疲れていそうです・・・

この『脳 の疲れをとれば、病気が治る! (PHP文庫) 』で紹介されている脳疲労をとる方法、BOOCSをためしてみたいと思います。

きっと現代の人は子供だって疲れているのだとは思いますが。
下記、『脳 の疲れをとれば、病気が治る! (PHP文庫) 』の著者のサイトから脳疲労の自己チェックもできます。
試してみると驚きの結果が出るかも・・・
ちなみに私は「中等症脳疲労」だそうです。
「脳疲労占い」というのもあって、手軽にためして見れそうですが、リンクがエラーになっていました・・・

脳疲労概念【BOOCS公式サイト】


タグ:BOOCS 脳疲労
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

三日坊主を克服しよう! [本]

決めた事はなかなか続かない。それが必要があまりないものならなおさら・・・

という事で私は結構三日坊主です。
というか3日続けばいいほう?という状態です。
誤解のないように言っておけば必要性、緊急性の薄いものについてのみですが。

たとえば運動。
ちょっと体力つけたいな~とかちょっとおなかがぷにぷにしてきたな~なんて思い腹筋とかしよう!と思うのですが、これは続かない。
あと日記。生活の記録を!とか思うのですが書く事がない!(寂しいなこの理由)

と言う事で三日坊主暦が長かったわけですが、今回読んだ『 のうだま―やる気の秘密 』でちょっとすっきり!
というのも、皆基本三日坊主だったんですね~。これが脳の仕業だったんですね~~ということで、そりゃ必要性の高いもの以外続かないわ、と気が楽に。

問題はここからです。
のうだま―やる気の秘密の内容をいかに実践し、三日坊主を脱出するか!
結局はどれだけほんとに必要と思っているかにかかっている気もしますが・・・

のうだま―やる気の秘密

のうだま―やる気の秘密

  • 作者: 上大岡 トメ
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2008/12
  • メディア: 単行本

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

アイデアの管理(ノート術) [本]

打ち合わせ、スケジュール、アイデアだし、必要事項・・・
仕事にしても仕事以外にしてもメモや記憶しておく事がいっぱいになってしまいませんか。
私は結構これで困っております。

今回読んだ本はノート術を紹介している本のひとつ。
脳を「見える化」する思考ノート
これまでも結構ノート術、スケジュール管理等を紹介した書籍は読んでいますが今回はどうなのでしょうか。

続きを読む


武蔵美にも『ムサビ日記』なるものがあるらしい・・・ [本]

前の記事ついでにもうひとつ。

ひとつ前の記事の『 美大デビュー 』 は東京造形大学の話でしたが、武蔵野美術大学には『 ムサビ日記 -リアルな美大の日常を- 』なる本があるらしい。
元となったのは『ムサビコム::::NO MUSABI, NO LIFE』内のコンテンツ。
まだ読んでいないけど、武蔵美はまたちょっと違った雰囲気があるので面白そう。

美大に入ろうかなと思っている人で、第1志望が決まっていなければこういうのを元に決めるのもいいかも。
決めたところで、入れるかは相性なのですが・・・

ムサビ日記 -リアルな美大の日常を-

ムサビ日記 -リアルな美大の日常を-

  • 作者: 手羽イチロウ
  • 出版社/メーカー: 武蔵野美術大学出版局
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本

 


ちょっとなつかしい・・・美大デビュー [本]

先日書店にて『 美大デビュー 』という本を発見!
美大を目指す立場ではありませんが、懐かしさのあまり買ってしまいました(笑)

作者は東京造形大学デザイン学科卒業という事で、多摩美情報デザイン科卒の私としては『やっぱ大学ごとに違うものね~~』なんて思いつつ、この美大特有の空気は変わらないのかも・・・と楽しんでしまいました。

これから美大を目指して予備校へと考えている中高生の皆さんは読んでおくと参考になるかも??
お仕事で美大卒の人と一緒で美大卒は何考えてるか分からんと思っている人は、こんな生活がベースなんだと参考になるかも??

美大デビュー

美大デビュー

  • 作者: 小林 裕美子
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2008/09
  • メディア: 単行本

 


チーズとひまわりの種 [本]

少し前に話題になった チーズはどこへ消えた? を読みました。
そしてこの チーズはどこへ消えた? を意識して書かれた ひまわりの種は誰が食べた? を一緒に読みました。

全体の感想として、どちらも面白く読みました。

続きを読む


デザインフォント(Design Font) [本]

デザインを起こす際結構フォントには気を使います。
フォントひとつでぜんぜんイメージが違ってきますから。

さて、フォントを探す際どうやって探してますか。
結構フリーフォントを紹介してくれているサイトもあるので、ここからということも多いです。
(私が使っているサイトはまた別の機会に紹介させてもらいます。)
書籍からっていうのも結構あるでしょう。Web関係の本の中にはおまけでフリーフォントがついていたりしますから。

でも、これらのフォントって意外と商用NGだったり、商用利用の際は要連絡、要相談ってのも多いものです。
書籍には作成者のサイトを確認とかね。
はっきり言って作成中、そんな時間はなかなか取れないし、いつ返信いただけるか分からないのを待つわけにも行きません。
また、有料ですなんていわれたら・・・なかなか費用も出ませんし・・・

続きを読む


基礎は大事です! [本]

ちょっと趣旨を変更後の第1発目です。
意味もなくちょっとやる気です(笑)

さて今日はWeb作成の基礎となる内容の本を紹介したいと思います。
Web作成にははっきりいていろんな内容の基礎があります。

  • HTML
  • CSS
  • CGI(Parl、HPH)
  • デザイン
  • 情報設計
  • ユーザビリティー
  • サーバー

などなど、知っていないと困る事満載です。
まぁ、そんな中で基礎中の基礎HTML(XHTML)とCSSに関して参考になりそうなものは『Web作成基本のき・・・だけど』で書いたのでちょっと構成の面で参考になりそうなものを紹介。

   

 

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。